
苔が流行っているようで、苔盆栽、苔玉とか各種苔図鑑とか、カプセルトイにもあります。さらに最近はガラス瓶や水槽で鑑賞する苔テラリウムというのが登場して、その講習会に行ってきました。蘚苔類(せんたい)類は世界で18000種、日本国内に1800種ぐらいあるといいます。あの京都の苔寺(西芳寺)は120種あるそうです。特徴は根がないこと。どこかに取り付くための仮根なので、肥料が不要。
» 記事の続きはクールシニアのウェブマガジン「クールシニアマガジン」で!
Profile

中村 滋(なかむら しげる)
1944年、東京都生まれ。1966年、株式会社小学館入社。『ボーイズライフ』『ビッグコミック』『サンデー』編集部を経て、『BE-PAL』『DIME』『サライ』の創刊編集長を歴任。1993年5月、取締役就任。コンビニエンスストア専用コミック(『MY First BIG』)、ケータイ・コミック配信、電子辞書のデジタルネット配信等に携わる。2009年、専務取締役を退任。現在、シニアのためのウエブマガジン「Cool Senior Magazine」編集。NPO法人むしむし探し隊会長。財団法人植村記念財団理事。