
来年、広辞苑が10年ぶりの改訂とかで、「スマホ」とか「萌え」とかが載るということですが、これをニュースにするというのは、なんか時代とズレてませんか。辞典編集部の担当役員をした経験から言うと、辞典編集者は紙の辞典を作りたがります。気持ちは120%わかりますが、重くかさばる印刷した辞典や事典(ことてんと呼びます。百科事典ですね)を必要としている人はどれほどいるのでしょうか。
» 記事の続きはクールシニアのウェブマガジン「クールシニアマガジン」で!
Profile

中村 滋(なかむら しげる)
1944年、東京都生まれ。1966年、株式会社小学館入社。『ボーイズライフ』『ビッグコミック』『サンデー』編集部を経て、『BE-PAL』『DIME』『サライ』の創刊編集長を歴任。1993年5月、取締役就任。コンビニエンスストア専用コミック(『MY First BIG』)、ケータイ・コミック配信、電子辞書のデジタルネット配信等に携わる。2009年、専務取締役を退任。現在、シニアのためのウエブマガジン「Cool Senior Magazine」編集。NPO法人むしむし探し隊会長。財団法人植村記念財団理事。